Facebook等で繋がっているかたはご存じかと思いますが、このたびメルセデスベンツAMG CLA45を契約しました。
ポルシェ911カブリオレはかなり気に入って乗っていたのですが、ある日突然のガラガラ音発生により急展開となりました。
もしや噂のエンジンブローか!?と怖かったのですが、ネットでいろいろ調べているとぽたぽたと垂れているのはオイルではなく場所的に冷却水っぽい。
ディーラーさんに入庫すると、ガラガラ音の正体はウォーターポンプの軸というありがちな故障だったりしたので、修理する気でいたのです。
が、、、調べているうちになんだかんだとかかりそうということが判明し、いやいや、今そんなお金かけられませんよ!ということで、「もしこのまま売ったらいくらですか?」というやり取りからまずは売却する方向に。
流通在庫が少ない車なので、また911カブというわけにもいかないし、たとえオークションとかで欲しい車を探しても納車まではかなりかかるので、そのお店の在庫車から選ぶことに。
全部で40車種ほど。
その中から乗ってみたい車の候補としてピックアップしたのは以下5車種。
・ポルシェ 718ボクスターS
・BMW 435iカブリオレ
・アウディ S5クーペ
・AMG CLA45
・AMG GLA45
リセールがつくし感覚がかわらないのはポルシェだけど、いかんせん高い。
435iは赤内装なので普段使いが落ち着かなそう。
S5はボディサイズが大きくて、たぶん駐車場的に幅が厳しい。
ということで、必然的にAMGのどちらかに。
これまでと全く違った感じでGLAも有りかと思ったのですが、GLAは前期型でCLAは中期型(もちろん値段もそれなりに開きはあるけど)。
決定打となったのは、実際見に行った時にGLAの内装のニオイ(少ない方ではあるもののヤニと芳香剤)が気になったので、また別途内装クリーニングに出すのも面倒なのでパス。
あとは見に行った時にそこに置かれていた古めのZ4を乗り潰すという選択肢はあったものの、200万円ぐらいのプライスだったのでちょっと微妙だなと。
ということで、消去法的に決まった車ではあるものの、スタイリングも走りもかなり好みだったりします。
足の硬さが…というような記事や動画をよく見かけるので、念のため試乗しましたが、そこは元ポルシェ乗りなので全然許容範囲でした。
セダン系のがちがちのやつって、本当に乗り心地悪いイメージだったのですが、かなりしなやかで硬めではあるもののよくできた足だなぁという印象。
パッケージングは後席のヘッドクリアランスが…みたいに言われることもありますが、思い起こせばこういう4ドアクーペ系のデザインって昔から好きだったんですよね。
昔、トヨタのカリーナEDっていう車があってね!と解説したくなります。
あの車もメディアでは低くて狭いという評価だったのですが結構売れましたよね。
そんなこんなである意味原点回帰というか、実用性と走りを両立した車に戻ってみました。
コーティング等を頼んでいるので、納車はもう少し先になりますが楽しみです。